MENU

子どものSTEAM教育に、大人のリカレント教育に!オンラインサロン「SUNidea」

「STEAM教育」「リカレント教育」という言葉、最近耳にすることはありませんか?

STEAM教育」とは、科学(Science)、技術(Technology)、ものづくり(Engineering)、アート(Art)、数学(Mathematics)の5つの単語の頭文字から構成される言葉で、コンピューターが作る社会、AIが台頭してくる時代をしなやかに生きるために、重視されるようになってきた教育の考え方です。

現在、文部科学省においてもSTEAM教育の考え方を踏まえた取り組みが推進されており、論理的思考力や問題解決力を養うことを目的とした「プログラミング教育」もSTEAM教育の一環です。

STEAM教育は、単にプログラミングのスキルを身に付けることのみを指す言葉ではありません。既存の教科・科目の枠組みに捉われることなく、探求心を持ち、興味・関心を深め、問題解決をしたり価値を創出したりする力を身に付けることを目的としています。

「リカレント教育」とは、社会人がスキルアップのために自主的に学ぶことを言います。

「人生100年時代」と言われる世の中においては、働く期間の長期化が予想されています。
また、世の中の変化のスピードがますます加速していく中で、働いて収入を得ていくためには、社会人になってからも知識やスキルを習得する「学び直し」が必要と言われています。

私自身、この2つの教育の存在を知り調べていく中で、その重要性を理解するようになりましたが、「じゃあ、何をすればいいのか?」についてはよくわからずにいました。

オンラインサロン「SUNidea(サンイデア)」では、この「STEAM教育」と「リカレント教育」の両方に沿った学びを得ることができます。

私は、2022年7月にサンイデアに入会しました。

サンイデアを通して、子どもがパソコンの扱いに馴染んだり、オンラインでのコミュニケーションに慣れたり、プログラミンや3D技術を楽しく学べたりするとともに、親である私もブログなど新しいことにチャレンジでき、以前よりも充実した毎日を送ることができています。

今日は、このオンラインサロン「SUNidea(サンイデア)」についてご紹介したいと思います。(ちょっと熱めに語ります!)

目次

オンラインサロンSUNidea(サンイデア)とは?

サンイデアは、人がそれぞれ持っている『得意なことや夢中になれること』を活かす支援をすることを目的に運営されています。

そして、夢中になれることを探す・深める機会として、また、活かす手段として、プログラミングや3D技術、ブログ・SNS発信、動画編集、お金の教育などをメインコンテンツとして取り扱っています。

サンイデアは大人と子どもの「やりたい」を後押ししてくれる場所です。

サロンで提供されている内容は大きく分けて2つあり、「ZOOMでのオンライン講座」「Discord(チャットツール)での質疑応答・交流」です。

また、サロン会員向けに、レゴプログラミング、ドローン、iPad等の貸し出しも行われています。(送料等別途料金がかかります)

zoomでのオンライン講座

定期開催のもの、不定期開催のものがありますが、プログラミング講座(ビスケット・スクラッチ・イチゴジャムなど)、3D講座(Tinkercad・fusion360など)、canva講座などが開催されています。

すべてZOOMでのオンライン開催で、リアルタイムで参加できない人のために録画配信があります。

講座の案内時に推奨年齢の目安が示されるので、子どもだけでの参加が難しい場合は親子で参加しています。(もちろん親だけの受講もOK)

講座中は、講師の方がしっかりサポートしてくださり、そのときの参加者の状況に応じて柔軟に対応してくださいます^^(子どもでも初心者の大人でも、参加しやすい雰囲気をつくってくださいます。)

講座以外にも、ZOOMでマインクラフトのマルチプレイ交流会が開催されたり、オンライン飲み会があったりします。(昨年は、運営メンバーであるインスタグラマーさんによるお金の特別講座も開かれました…!)

もちろん、すべてに参加する必要はなく、必要な講座・興味のある講座だけでもOK

オンラインでの交流は苦手という方は、録画配信での受講のみでも十分学ぶことができます。

Discordでの質疑応答・交流

サンイデアに入会すると、Discord(ディスコード)に招待され、ここで運営メンバーや他の会員メンバーとの交流ができます。

Discordはオンラインサロンの交流の場としてよく使われるチャットツールで、スマホからでもパソコンからでも使用できます。

サンイデアのDiscordには「プログラミングの部屋」、「ブログの部屋」、「動画編集の部屋」など、テーマごとにいくつかの部屋があります。

各部屋で質問をすると、詳しい人が回答をつけてくださり、正解のない疑問であればみんなで意見を出しあうこともあります。

「おしゃべり用の部屋」もあり、ここでは各テーマに縛られずにさまざまな情報交換・交流を行っています。

サンイデアには多様な方々がいらっしゃり、様々な立場・視点での情報が集まるので、この部屋を見ているだけでも楽しいですし、気づきや学びを得られます^^

私たち親子がこれまで取り組んだこと

サンイデアの内容について、私たち親子(文系母・7歳・4歳)が取り組んだことを通して、もう少し具体的にご紹介したいと思います。

viscuit(ビスケット)講座

ビスケットは、子どもでも簡単に取り組める「プログラミングアプリ」です。

アプリで絵を描き、その絵を使ってアニメーションやゲームをつくることができます。

・・・が、私、最初にアプリを開いたときは、何をどう操作するのかさっぱりわかりませんでした^^;(子どもが扱いやすいようにするためだと思いますが、すごくシンプルなつくりなんです)

入会後の初回講座で操作について丁寧に教えていただき、その後の講座でアニメーションやゲームの作り方を教えていただきました。

7歳の子どもは、すぐに簡単なアニメーションが作れるようになりました。4歳は、アプリ上に絵を描いて遊んでおり、スマホやタブレット操作の練習になっています。

Tinkercad講座

Tinkercad(ティンカーキャド)は、無料で提供されている3Dモデリングのオンラインソフトです。

様々な形のブロックを組み合わせていくことで、オリジナルの立体作品(データ)を作ることができます。

Tinkercad操作画面。ハロウィンのオバケを作ってます

これまで、ウサギやハロウィンオバケの模型を作りました。

7歳はほぼ一人で取り組めていて、Tinkercad講座のおかげでマウス操作が上達しています。(パソコンを操作するので4歳にはちょっと難しいです)

嬉しいことに、この講座では、作成した作品データを3Dプリンタでプリントアウトして郵送してもらうことができます!(別料金です)

プリントアウトされたオバケたち

子どもは、分がパソコンでデザインしたものが形になるのが嬉しくて、Tinkercad講座を毎回楽しみにしています^^

WordPress ブログの開設

親の私がサンイデアに入会して取り組んでいるのは、WordPressブログです。

ブログについては、講座という形ではなく、Discordで質問したり、自分が書いたブログに対するフィードバックをいただいたりして学んでいます

ふつうは、ブログを書いてもSNSを発信しても、もらえるのは内容に関する感想だけで、構成や文章のフィードバックをもらえる機会なんてほとんどないですよね。

サンイデアでは、Discordにブログのリンクを付けて「ブログ更新しました!」と書き込むと、読んでくださったメンバーの方から感想だけでなく「ここの書き方が分かりやすかった」とか「こうしたほうが見やすい」といったフィードバックを書き込んでもらえます。

おかげて、インプットとアウトプットを行いながら、効果的に学べているなと感じています。

ブログに限らず、創った作品や考えている計画に対しても、運営メンバーだけでなく会員メンバーも真剣に考えて、意見やフィードバックをしてくださいます。

会員同士、アウトプットしたものをフィードバックしあうことで、お互いに学びを得ることができ、刺激にもなりますそういう雰囲気が、サンイデアにはあります。

アウトプットの機会・フィードバックをもらう機会があるということだけでも、入会の価値が十分にあると感じています。

サンイデア入会のメリット・デメリット

サンイデア入会について、私が感じるメリット・デメリットは以下のとおりです。

私は入会して非常に満足していますが、検討材料としてデメリットも書かせていただきました。

入会のメリット

●安価で、プログラミングを学べ、IT関連の疑問を解決できる

月額3,000円以下(会費+管理料。2023年1月時点)で、プログラミングや3Dの講座を受けたり、パソコンやIT関連の疑問を解消することができます。

プログラミングや3Dの習い事をすると、月に最低でも5,000円以上はかかる(きょうだいがいると、さらに人数分かかる)ので、とてもお得な価格設定だと感じています。

●「オンラインサロン」だけど、「オンラインという言葉」に苦手意識がある方でも参加しやすい

オンラインサロンなのでオンラインでの交流となりますが、「パソコンが苦手」、「ZOOM?何それ?」という方も大丈夫。

ITに馴染むこともコンテンツの一部で、ITに強い方がたくさんいらっしゃるので、丁寧に教えてもらえます。

●アウトプットとフィードバックで、大人も子どもも効果的に学ぶことができる

学びを深めてスキルを身に付けるためには、インプットだけでなくアウトプットが非常に重要です。

サンイデアでは、インプットだけでなくアウトプットの機会ももつことができます。(アウトプットに積極的になれるよう、運営の方がうまく盛り上げてくださいます^^)

そして、アウトプットに対して意見やフィードバックをもらうことができる環境があります。

アウトプット・フィードバックによって、より効果的に学ぶことができると感じています。

●有益な情報をGETできたり、有意義な意見交換ができたりする

サンイデアにはいろいろな方が集まっているので、IT関連に限らず、生活や子育てに関わるいろいろな情報が集まっています。

おすすめの手帳の話(それぞれこだわりがあって面白かった)、料理の話(家事をする身としてありがたい)、子育ての話(悩みだらけですよね・・・)など、いろいろなお話が話題にのぼっています。

入会のデメリット

△月会費がかかる

サンイデアは無料ではなく、月額で費用がかかります。

サンイデアは複数の知識豊富な運営メンバーによって運営されており、会員同士の交流も活発なので、いろいろな知見を得られますし、インプットとアウトプットの両方から学びを深めることができる環境があります。

メリットにも書いた通り、サンイデアの月会費は決して高くはありません。金額に見合った(むしろ金額以上の)価値を提供してもらっていると私自身は感じています。

インターネットやSNSで無料で情報を得ることができる今、「学びにお金をかける必要はない」と考える人もいらっしゃるかもしれません。

でも、ネット・SNS上の情報のみで学ぼうとすると、内容がアップデートされていなかったり、体系的に学べなかったり、インプットで終わってしまいがちだったりすることがあると思うんです。

やはり、有料でも利用されているサービスやコンテンツは、それだけの価値があると思います。
コンテンツがちゃんと管理されていたり、理解しやすい工夫がされていたり、質問できたり、アウトプットしながら学べたり・・・

私自身、学びたいことがあるときは、目的・必要性・緊急性に応じて、無料の情報で学ぶか・投資して有料で学ぶかを考えるようにしています。

△Paypal(ペイパル)・Discordのアカウント開設が必要

月会費の支払方法がペイパルのみなので、ペイパルのアカウントを持っていない人は開設する必要があります。

お金関係のサービスなので開設にハードルを感じていましたが、ペイパル自体は世界的に使われている有名なシステムで、開設も簡単に行うことができました。

また、交流の場としてDiscordというチャットツールを使うので、Discordのアカウント開設も必須となります。こちらもアカウント開設は簡単で、開設方法や使い方についてはサポートしてもらうことができます。

●オンラインサロンなので、自ら学ぶ姿勢が大切になる

プログラミングや3Dについては講座で教えてもらうことができますが、ブログや動画編集など講座がない分野もあります。

講座がない分野については、自分で「調べる→やってみる→わからないことが見つかる→質問する」をしていくことで、学び、身に付けていくことになります。(「何を調べたらいいかわからない」のレベルでも、質問することで参考になるサイトやブログを教えてもらえます^^)

ですので、「やってみたい」の気持ちと、恥ずかしがらずに質問する勇気が大切です。

そして、Discordで常に学ぶ環境が開放されているので、学ぶ姿勢を持てば持つほどにたくさん学ぶことができます!

まとめ

私が入会した理由は、子どものSTEAM教育に興味があったことと、私自身も新しいチャレンジをしてみたかったからです。

実際に入会してみて、プログラミングやブログ発信など、自分の将来に役立つだろうと期待できることを学べています。

子どもたちもプログラミングをしたりパソコンに慣れたりと、STEAM教育につながる学びを楽しく経験しています。そして、いつか「夢中になれること」が見つかったとき、サロンでの学びを活かして、自分の強みに変えていってもらえたら嬉しいなと思っています。

私はオンラインサロンの入会は初めてだったので、雰囲気がわからずとてもハードルを感じていたのですが、行動しなかったことに後悔したくないという気持ちから、「えいや!」と飛び込んでみました。

最初は緊張や不安が大きかったですが、勇気を出してDiscordにコメントすると、誰かしら・何かしら反応を返してもらえますし、共通の趣味がある方からDMをいただけたりして、すぐに打ち解けることができました。

みなさん、本当に気さくな方ばっかりなんです^^

そして、「やってみたい」という気持ちを後押ししてくれる味方・仲間になってくれます。

興味を持っていただけた方は、ぜひサンイデアの公式サイトを見てみてください^^

オンラインサロンSUNidea(サンイデア)の公式サイトはこちら
サンイデアの募集状況はインスタグラムをチェック!公式インスタアカウントはこちら

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

シェアしてもらえたらうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次